年末年始休暇のお知らせ
こんにちは。
年末年始休暇のお知らせです。
【休業日】12/30(木)~1/4(火)
1/5(水)より通常通り営業致します。
こんにちは。
年末年始休暇のお知らせです。
【休業日】12/30(木)~1/4(火)
1/5(水)より通常通り営業致します。
夏季休暇のお知らせです。
【休業日】8/12(木)~8/15(日)
8/16(月)から通常通り営業致します。
だんだんと夏を感じる暑さになってきましたね。
こまめに水分補給をして熱中症に気を付けましょう。
GW休暇のお知らせです。
【休業日】5/1(土)~5/5(水)
5/6(木)から通常通り営業致します。
YouTube「トクサンTV」にて弊社の軟式野球部が紹介されています!
3月12,13日分です。
https://youtu.be/gwZ80Q6KE_M
https://youtu.be/xXUxLqSct64
約12分の動画で見やすいですし面白いので、お時間のある時に是非見ていただきたいです。
こんにちは。
だんだんと冬を感じるようになってきましたね。
空気がとても乾燥しているので、私は卓上加湿器を使って自分の周りだけでも
湿度を上げるようにしています。
年末年始休暇のお知らせです。
【休業日】12/30(水)~1/4(月)
1/5(火)より通常営業です。
今年はいつも以上にゆっくりとした年越しになりそうですね。
こんにちは。
だんだんと日差しの強い日が増えてきましたね。
晴れ間にはセミの声が聞こえてくるようになりました。
ですが、東海地方の梅雨明けはもう少し先のようなので気温の変化に気を付けたいですね。
夏季休暇のお知らせです
【休業日】8/13(木)~8/16(日)
8/17(月)より通常通り営業致します。
今年のアドベンチャーマラソン(第13回大会)の中止が先日発表されました。
私も入社以来、毎年お手伝いをさせてもらっていたので残念です。
来年はまた皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
詳しい内容につきましては、ナゴヤアドベンチャーマラソンHPをご覧ください。
GW休暇のお知らせです。
【休業日】 5/2(土)~5/6(水)
5/7より通常通り営業致します。
今年のGWは旅行や友達と遊ぶこともできませんが、
休みを無駄にしないように家で楽しみを見つけて過ごしたいですね。
今年も一年大変お世話になりました。
弊社は今年設立55周年を迎えられたのも、アドベンチャーマラソンをはじめ様々なことが大きな失敗なく
終えることができたのも、ひとえに普段から弊社を利用してくださっている皆様のおかげです。
社長・社員に代わりお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
来年も今年以上にバリバリと張り切って「お客様に真に役立つ会社」を目指し精進してまいります。
来年も本年と変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
最後になりましたが、皆様のご健勝とご多幸を願いまして今年の締めの言葉とさせていただきます。
年末年始営業日
〇2019年最終営業日
12/27(金) 8:00~17:00
〇2020年始業日
1/6(月) 8:00~
※年末年始はレンタルが集中することが予想されます。
ご希望の商品がお決まりの際は、早めにご連絡をいただくようお願い致します。
アドベンチャーマラソンまであと一ヶ月程になりましたよ~~~
準備も大詰めになってきましたよ~~~
参加通知もお送りしましたよ~~~(9/30付、HP参照)
近藤産興が特別協賛となっている名古屋の市民マラソン大会「第12回アドベンチャーマラソン」も、開催まで残すところあと20日程となってきました。
毎年10月最終日曜日に行なってきたこのマラソン大会も今回で12回目を迎えることとなりました。
今年の参加受付はすでに終了しておりますが、今年参加される方はぜひともいい天候になることを祈りながら当日まで調整をしていってください。
このマラソン大会のことを最近知ったという方は、来年も必ず行いますのでその際ご参加ください!!
↑↑↑↑↑↑↑上のリンクはアドベンチャーマラソンのHPとなります。
天候不良等々大会運営に関し何かございましたら、上のHPでアナウンス致しますのでいつでも確認できるようしておいてください。
ディセンバー~
猛省です。
暦の上では立夏ですね!!
今年にはしようと思っていたことの一つが今年頭に早々に実現してしまい、今年はあと何かしたとこのないことをしたいなと思っていたところ、、、、、、
ソロキャンプって面白そうじゃん!ということで今年のうちに一度やってみたいと思っています!
まずはどこかのアウトレットにでも行って最低限の道具をそろえに行きたいと思います!!!
私の話はこの辺にしておいて、
そろそろ本格的な夏の前に、梅雨が始まりましたね!!
雨の時期は「洗濯物が乾かない」や「外出する気力が保てない」等々憂鬱になる方が多い季節かと思います。。。
そんな時は弊社で室内で遊べるものを借りてみてはいかがですか!?!?
例えば、、、
将棋のセットや
囲碁セットなんていかがでしょう?
え?もっとダイナミックな遊びがしたい??
じゃあこんなのはどうですか?
フアフアです。
フアフアやってますよ!!とこれを浮かべてみてはどうですか??
アドバルーンです。
フアフアには入れないお子様用にこのようなものはどうですか?
キッズコーナーです。小さい子にウケること間違いないですよ!!
このようにいろいろな商品が弊社で取り揃えております。
何かお困りのことがありましたら、是非ご連絡ください!!
皆様からのご連絡お待ちしております!!! S
やってまいりました、アドベンチャーマラソンの応募が開始となっています!!
4月末より、第12回アドベンチャーマラソンの応募が開始となっています。
もうすでに応募を終えている方もいらっしゃるのではないでしょうか???
弊社社長です
澄み渡る青い空のもと、気持ちよく川べりや街を見ながら走るマラソンは気持ちいこと間違いなし!!
~~アドベンチャーマラソン~~
なごや健康都市宣言に賛同し、2008年に始まった「名古屋市内唯一の市民フルマラソン」として産声を上げたアドベンチャーマラソン。
アドベンチャーの名の通り山あり谷ありとアドベンチャーなマラソンとなっています。
コースは例年通りのフルマラソン(42,195km)、ハーフマラソン(21,097km)、10kmマラソン、去年新競技として始まった「長寿マラソン」、そして今年から始まる「ファミリーマラソン」の計5種からお選びいただけるようになっています。
皆様ふるってご応募してください!お待ちしております!!
※お申し込みの前に注意事項等を必ずお読みなってからご応募ください。
※天候不良等でやむおえず中止させていただく場合もございます。その場合はアドベンチャーマラソン公式HPでアナウンスいたしますので、参加資格を有されたランナーはそちらもご確認の程宜しくお願い致します。
春ですね~
気が付いたら桜が散っていました。
気を抜いているとすぐ夏が始まりますね!
皆様、平成最後の春は謳歌しましたか?
まだ何もやっていないという方は、弊社で品物をお借りになり
今すぐ楽しんでしまいませんか?
例えば
こんな格好をしてお花見なんていかがでしょうか?
お連れの方は
こんな格好でいかかでしょう!
花見といったらつまみに飲み物ですね!!弊社はレンタル会社ですので食べ物は
ないですが、、、
ここらへんがあったらどうとでもなりそうじゃないですか??
どうです?楽しくなってきたでしょうか?!?!?!?
些細なことでも構いません、「こんなことで困ってるんだけどないかな~」
と気軽な気持ちでお電話ください!
皆様からのお電話お待ちしております!!!
2018年もあと数日で終わりを迎えようとしています。
10月最後の日曜日はアドベンチャーマラソンですよ!!!
はい、もう開催が近づいてきましたね。
エントリー受付をアナウンスしたのが遙か昔のようです(遠い目)、、、
今年もやってまいりました、アドベンチャーマラソン!今大会で11回目となりました!アドベンチャーの名にふさわしい山あり谷ありういろうありのマラソンとなっています^^
多少の雨等で中止することはありませんが、ランナーの危険がある場合は中止致します。下記ホームページで開催の有無をアナウンス致しますので、その際は確認をお願い致します!!!
↓↓↓
ナゴヤアドベンチャーマラソンHP
たくさんのご応募のお陰で 今年も定員いっぱいとなりました、ありがとうございます!!
参加される方は当日庄内緑地で、次回参加希望の方はまたエントリーをお待ちしています!
晴れるといいな~^^ S
もう夏至も過ぎて暑くなってきましたね、、、
野外でのレジャーやお仕事の際は十分水分・塩分を摂り、熱中症にはお気をつけください!
今日は番宣です。
先日行われたAKB世界総選挙はご覧になりましたか?我が町SKE48所属のメンバーが1,2フィニッシュを飾りましたね!
そのSKE48が東海テレビの火曜深夜に出演している「SKE48 むすびのいちばん」という番組で、大須億萬石を取り上げていただきメンバーが訪れました!
2017年が終わっちゃうじゃないですか!!!!
今年もあと4日です。もう4日しかありません
皆さんやり残したことはありませんか?親友と語り合いましたか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント